top of page
人工芝と天然芝
人工芝と天然芝。
さて、どちらにしようか...と迷ったことはありませんか?
ここでは「人工芝」のメリットとデメリットをご紹介いたします。

人工芝の施工例

下処理の防草シート施工例

天然芝と花の咲く庭

人工芝の施工例
1/7
人工芝は
植木を移動、整理などをしてから
丁寧に整地をし、
下処理の防草シートを施してから
施工いたします。
その後、お好みで
ガーデンファニチャーなどの
設置も行なっております。
高価な人工芝であれば耐用年数は6~10年。
安価なものになると2~3年です。
人工芝のメリット
-
お手入れが楽。
-
土と人工芝の間にマットや防草シートを敷くため雑草対策になり、泥汚れもなく、夏場の虫の発生も抑制できる。
-
人工芝は色も形も1年中変わらず綺麗な状態を保てます。維持費用やお手入れに費やす時間を大きく省くことができます。
人工芝のデメリット
-
初期費用が高めとなります。トータルで見ると天然芝よりコストを抑えられます。
-
雑な利用を繰り返してしまうと芝葉は減っていきます。
bottom of page